希望ナンバーいかがですか? 軽自動車でも普通車でもクルマ選びをちょっと楽しく当店では新車・中古車ご成約いただいたお客様に希望ナンバーをプレゼントしています。 皆さん急に言われると「えっ?」て顔されますが、楽しく悩まれてるようです。 有料駐車場なんかで急にナンバーを聞かれてもなかなか思い出せないものですが、これなら忘れることはありませんので重宝するみたいですよ。 よくあるのはやっぱりお誕生日(自分・奥さん・子供さんなど) 結婚記念日を選んだ方もいらっしゃいました。 次に多いのは電話番号 めずらしいのは自宅の番地を選んだ方も(笑 どちらも覚えやすい というか忘れないのがいいんでしょうね。 あとは語呂合わせとか意味のあるやつとか ロックンロール696 縁起をかついで358 麻雀の役(?)888 西暦から2016 稲垣吾郎1756 コブクロ5296 こういうのは聞いてみると面白いです(笑 楽しい商談をより楽しくする悩みですね♪
EV(電気自動車)で思うこと♪EV(電気自動車)と言ってよく話題に上がることは前の号でお話ししました。 それでは本題へ この車の魅力を、6年ものあいだ電気自動車に乗ってきた私河谷が紹介します。 加速力がすっごいです。 初めて試乗した時に「モーターってこんなにパワーあるの?」って驚きました。 「ぐーーっ」て加速します。 文字じゃ分かりませんよね(-_-;) 新幹線みたいな加速と言えば伝わりますかね? 次に滑らかさ&静かさ アクセル踏んで「ガー」ていうエンジンノイズがまったくありません。 信号待ちで停まると「あれ?エンストした?」て初め思います。 無音の世界・・・。 エンジンがないので当然といや当然ですね。 オートマもないので変速したときのがくんがくんショックもありません。 ハイブリッドやアイドリングストップ車にあるエンジンON/OFFした時の体に不快な衝撃もありません。 以外に気づかれないコスト安 エンジンオイル交換が不要です(もともとないので)。オイルエレメントもありません。エアクリーナーもファンベルトもプラグもラジエーターもセルモーターもありません。 なのでメンテも永久にあ
ミツビシi-MiEV 鹿島自動車センター中古車のご紹介♪100%電気自動車(EV=Electric Vehicle)です♪ ご家庭か出先の充電スタンドで充電します。 なのでご家庭に充電の設備工事が必要になります。 建屋の事情によりますが5万¥くらいを目安にすればいいかと思います。 ファミマその他いろんなところに充電スタンドが出来てきましたね。 だいたいどこも1回¥500かかります。 燃費はお金で計算するのがいちばんわかりやすいです。 電気代はガソリン代の約1/10ですみますので ガソリン代に毎月1万¥使ってるとしたら電気代が¥1,000で済みます。 肝心の走行距離はフル充電したら約120km走ります。 EVと言って話題になることはだいたいこんな感じでしょうか。 それでは本題へ と思いましたが、ここから長くなりますので次の投稿でお話しします。 お楽しみに(/・ω・)/
トヨタPORTE 鹿島自動車センター中古車のご紹介♪トヨタPORTE 1500㏄の普通車です。 助手席側の大型スライドドアがなんといっても目を引きますね。 助手席のシートも1M以上も前後スライドしますので便利というか面白いところです。 が、ここでちょっとクルマ屋らしいポイント解説をひとつ。 助手席乗り降りするときの床面(ステップといいます)に段差がありません。 バリアフリーというんでしょうか? これだけで足を上げる高さが5cmは違ってきますね。
スズキツイン 鹿島自動車センター中古車のご紹介♪特選中古車コーナーに新しい車を掲載しました! スズキTWIN 完全二人乗りなので家族乗りにはまず無理です(笑 「自分ひとりの通勤用だから」と言っててもたまには3~4人乗ることを想像するとやっぱり不向きです(笑笑 じゃ、どんな人向きなの? 答えは「TWINが好きな人」です! 見た目が可愛い♪ 変わったクルマが好き♪ 人が乗ってないのがいい♪ ウケがとれる♪ 街を走るとみんなが注目する♪ カーセンサーに掲載するとすぐ売れるのはわかってますが、あえてこのHPにだけ掲載します。 実は私も気に入ってて、手放すのがなんとなく惜しいんです(笑
助かります♪ お客様のご厚意に支えられる鹿島市の自動車整備工場 それが鹿島自動車センターお客様から古着というか もう着なくなった衣類をもらいました。 Nさん ありがとうございます(^o^)/ 整備工場ではこれ 助かるんです♪ 何に使うかというと 古着を小さくカットして 工場で作業する時にオイルや汚れを 拭いたりするわけですよ。 「ウエス」と呼ぶんですけどね。 これ足りなくなったらお金払って買うことも あるんです(*_*; ご家庭で着なくなったTシャツやトレーナーなんかの オイルを吸える布地のやつが余ってましたら 喜んで引き取ります。 お捨てになるまえにもう一度その衣類 当店で役立たせていただきますよ♪
鹿島自動車センター(鹿島市の自動車販売店・整備工場)のホームページです!前々からHPないことをとても気にしていたのですが 今年8月に急に思い立って作成に着手してから数か月・・・。 ついに今日!鹿島自動車センターのHPが立ち上がりました!! これから面白いものをドンドン皆様にお知らせしていきます。 初めて当店を知っていただくお客様も 数十年来のお客様も あらためてよろしくお願いします。