今月おススメの一冊 2021年10月手土産は紙袋のまま渡しますか? 玄関で脱いだ靴はどうしますか? 右と左はどちらが上ですか? 創業132年 呉服商四代目の女性店主が作法とその理由を教えてくれます。 今さら聞けない大人の教科書 「品格の教科書」山本由紀子 ¥1,540 ご注文はこちらへ↓
鈴山さんの新米 2021年10月鈴山農園さんにうちの息子がお世話になっています。 はじめてご挨拶に行ったとき時間を間違えて早く着きすぎました。 しばらく待ってたら冬なのに日焼けした人が現れました。 鈴山さんです。 農の世界では有名人と聞いていたので何も知らない私が「ブランド米を作ってるんですか?」と聞いたら 「いや、皆んなが毎日安心して美味しく食べれるお米を作っています。」 白い歯が輝いて見えました。 そんな鈴山農園さんの新米を当店でも販売させてもらうことになりました。 <5㎏袋¥2,200><10㎏袋¥4,000> お米は生モノなので精米したてを出荷するのが肝心なんだそうです。 ご注文は当店までTEL0954-63-2878/LINE↓
目標5㎏減 2021年10月「目標5㎏減」と宣言してもうすぐ4年、河谷です。 あらたまって運動というのがどうも苦手なので せめて通勤ぐらいは歩こうと決め、これだけは継続出来ています。 片道15分です。 家を出て店に着くまで何千回と往復した道なので新たな発見があるでもなくボーッと歩きます。 不思議なことにだんだんと気持ちが仕事モードになります。 帰りは家モードになって気分が砕けていくのが自分で分かります。 ささいでも貴重な時間です。 ほとんどの人は車通勤でしょうからこの気持ちはご理解いただけることでしょう。 「通勤の車中は一人きりになれる唯一のリラックスタイムだ」とおっしゃる方は多いです。 私の場合は店・工場は実家でもあるので若いころ寄生中はギリギリまで寝られて楽でしたが やはりON-OFFの切り替えが出来るのでこの時間は大事にしたいところです。 通勤タイムをより良いものにするためお気に入りの音楽をスマホに用意してイヤホンで聴いたりします。 うっかり歌ってるのを他人に聞かれてとても恥ずかしい思いをしたことがあるので 声は出さないよう気を付けています。