麦秋の心配 ビールは飲み切れるのか?畑の麦がだいぶ色づいてきました。 ”麦秋”というらしいです。 数年前の今頃の季節のことに なりますが 沖縄から来た女子大生のお客さんを 車でグルグルと案内したことがあります。 「これ何ですか?」 「麦ですよ」 すると窓をいっぱいに開けて胸いっぱいに 吸い込み 「あー 麦のい...
ナフコ小倉店のおば・・・お母さん 新入生の新生活をよろしく「いつもブログ読んでるよ」とお声を頂くことがあります。 ありがとうございます。 励みになります。 この春長男が進学で家を出ました。 引越し当日は軽自動車にギューギューに荷物を詰め込んで 五の宮さんにもご挨拶を済ませて いざ出発! どちらかというと私の方がウキウキしてたような...
父からの入学祝い ヘソクリ見つかるちょっと思い出したので3年前のお話しを。 うちの母が「あんたに半分やろうか」と いきなり5千円くれました。 春が近づいてボケが始まったのかと心配しましたが よく聞くと衣類の整理をしていて亡くなった親父の 上着のポケットから1万円札が出てきたようです。 親父は必要な時おこづか...
猛ダッシュ ~そのバスを追え!~ 通学という闘いカレンダーに「立春」の文字を見つけました。 これからは温かくなるばかりと自分に言い聞かせます。 うちの娘はバス通学をしています。 毎朝の寒い中、歩いてもしくは猛ダッシュでバス停まで行き6時59分のバスに乗ります。 もともとは朝が苦手な子だったので大丈夫かなと心配しましたが今...
日本むかし話しのような話し 毎朝の通勤で毎朝思うこと 鹿島自動車センターの笠地蔵今年はいつまでも雪が降りますね。 大雪にならないことをくるま屋としても祈っております。 前回お話ししたように15分ほどの道を歩いて通勤してます。 運動不足解消のためですが、お地蔵様や恵比寿様の前を通ります。 この前数えてみたら6体も(尊そんとも数えるらしいです)いらっしゃい...
五の宮さん大祭 鹿島市北鹿島の里の氏神様北鹿島の氏神様 五の宮さんのおくんち 行列に参加してきました。 日曜日は冷たい雨に降られて みんな大変でした。 年に一度の新嘗祭のお祭りは 五穀豊穣を神様に感謝する日 楽しい一日でした。
汗の凍る寒さ 鹿島市古枝の冷凍倉庫の見学 真夏の涼すぎるお客さんの倉庫を見学させてもらいました。 見た目は普通ですが、冷凍倉庫です(寒 本日の外気温34℃ 倉庫内はマイナス30℃ その差なんと64℃ 毛穴が一瞬で閉まるのが分かります。 30秒もたずに出て来ました。 あー普通の仕事でよかった(^^♪